群像新人文学賞 小説講談社群像新人文学賞 第55回群像新人文学賞 2011年7月24日 賞名 第55回群像新人文学賞募集時期(締め切り) 2011年10月31日(当日消印有効)応募資格 不問作品規定枚数 400字詰原稿用紙で小説は250枚以内、評論は70枚以内。選者 阿部和重、安藤礼二、絲山秋子、奥泉 光、松浦寿輝主催 講談社URL http://www.bookclub.kodansha.co.jp/b... namedecreate
田辺聖子文学館ジュニア文学賞 大学女高等学校田辺聖子 第4回田辺聖子文学館ジュニア文学賞 2011年7月24日 賞名 第4回田辺聖子文学館ジュニア文学賞募集時期(締め切り) 2011年10月27日応募資格 全国の中学校・高等学校在学の生徒。作品規定枚数 1人1篇 20枚まで選者 林真理子(直木賞作家)主催 大阪樟蔭女子大学 田辺聖子文学館URL http://bungakukan.osaka-shoin.ac.jp/news/1... namedecreate
歴史浪漫文学賞 歴史浪漫文学賞郁朋社 第12回歴史浪漫文学賞 2011年7月24日 賞名 第12回歴史浪漫文学賞募集時期(締め切り) 2011年10月31日(当日消印有効)応募資格 不問作品規定枚数 400字詰原稿用紙換算200枚以上500枚以内。主催 郁朋社 歴史文学振興会URL http://www.ikuhousha.com/prize12b.htm... namedecreate
ピュアフル小説賞 小説 ピュアフル小説賞 2011年7月24日 賞名 ピュアフル小説賞募集時期(締め切り) 2011年3月31日 当日消印有効ジャンル未発表のオリジナル作品。日本語で書かれた小説に限ります。応募要綱400字200枚以上500枚以下URL http://bungei-pureful.jive-ltd.co.jp/boshu.html... namedecreate
ちよだ文学賞 ちよだ堀江敏幸ちよだ文学賞唯川恵 第6回ちよだ文学賞 2011年7月24日 賞名 第6回ちよだ文学賞募集時期(締め切り) 2011年4月30日応募資格 年齢、住所、職業は問いません。作品規定枚数 400字詰原稿用紙に換算して120枚以内選者 逢坂剛(作家)、唯川恵(作家)、堀江敏幸(作家)の各氏主催 東京都千代田区URL http://www.city.chiyoda.lg.jp/servic... namedecreate
岐阜県文芸祭 小説 第20回岐阜県文芸祭 2011年7月24日 賞名 第20回岐阜県文芸祭募集時期(締め切り) 2011年9月30日応募資格 どなたでも応募できます。作品規定枚数 【小説】400字詰原稿用紙(原則としてA4判)で本文60枚以内。縦書き。選者 久野 治、寺町良夫主催 財団法人岐阜県教育文化財団URL http://www.g-kyoubun.or.jp/jimk/ke... namedecreate
小説宝石新人賞 小説三浦しをん光文社朱川湊人 第6回小説宝石新人賞 2011年7月24日 賞名 第6回小説宝石新人賞募集時期(締め切り) 2011年9月末日消印有効ジャンルジャンルは問いません。未発表作品に限ります。応募要綱四百字詰め原稿用紙換算で50枚以上100枚以内。選考委員朱川湊人三浦しをん主催 光文社URL http://www.kobunsha2.com/sho-ho/newcomer/6/inf... namedecreate
小学館ライトノベル大賞【ルルル文庫部門】 小説小学館ライトノベルノベル大賞 第6回小学館ライトノベル大賞【ルルル文庫部門】 2011年7月24日 賞名 第6回小学館ライトノベル大賞【ルルル文庫部門】募集時期(締め切り) 2011年9月末日(当日消印有効)ジャンル中高生を対象としイラストが付くことを意識した、エンターテインメント小説応募要綱ワープロ原稿の規定書式【1枚に41字×34行、縦書きで印刷のこと】50以上120枚。選考委員榎木洋子 篠原千絵 ルルル文庫編集... namedecreate
小学館ライトノベル大賞【ガガガ文庫部門】 小説小学館ライトノベルノベル大賞 第6回小学館ライトノベル大賞【ガガガ文庫部門】 2011年7月24日 賞名 第6回小学館ライトノベル大賞【ガガガ文庫部門】募集時期(締め切り) 2011年9月末日(当日消印有効)ジャンルビジュアルが付くことを意識した、エンターテインメント小説応募要綱ワープロ原稿の規定書式【1枚に41字×34行、縦書きで印刷のこと】は、70?150枚。手書き原稿の規定書式【400字詰め原稿用紙】の場合は、... namedecreate
北区 内田康夫ミステリー文学賞 ミステリー内田康夫内田康夫ミステリー文学賞 第10回北区 内田康夫ミステリー文学賞 2011年7月24日 賞名 第10回北区 内田康夫ミステリー文学賞募集時期(締め切り) 2011年9月30日応募資格 年齢、性別、職業、国籍は問いません。作品規定枚数 400字詰原稿用紙で40枚以上80枚以内。選者内田康夫北区長北区文化振興財団理事長ミステリー関連出版社の編集者 ほか主催 東京都北区 北区文化振興財団URL http://w... namedecreate
おきなわ文学賞 おきなわ大野隆之 第7回おきなわ文学賞 2011年7月24日 賞名 第7回おきなわ文学賞募集時期(締め切り) 2011年9月30日応募資格 沖縄県在住、在勤、在学者及び県出身者。作品規定枚数 原稿用紙30枚?60枚。選者大野隆之 玉木一兵 中村喬次主催 財団法人沖縄県文化振興会URL http://okicul-pr.jp/2011/06/post_56.html... namedecreate
WOWOWシナリオ大賞 脚本シナリオ 第5回WOWOWシナリオ大賞 2011年7月24日 賞名 第5回WOWOWシナリオ大賞募集時期(締め切り) 2011年9月30日(当日消印有効)応募資格 プロ・アマは問いません ※共同脚本可。代表者を一名選出のこと作品規定枚数 20字×20行にて100から120枚。選者選考委員長 崔洋一氏(映画監督)選考委員 エンターテインメント・コンテンツの専門家およびWOWOWプ... namedecreate
湯河原文学賞 湯河原文学賞 第11回湯河原文学賞 2011年7月22日 賞名 第11回湯河原文学賞募集時期(締め切り) 2011年11月30日応募要綱 400字詰原稿用紙40枚以上80枚以内。主催 湯河原文学賞実行委員会URL http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/kyoiku/bungaku/p01754.html... namedecreate
C☆NOVELS大賞 小説 第8回C☆NOVELS大賞 2011年7月22日 賞名 第8回C☆NOVELS大賞募集時期(締め切り) 2011年9月30日(当日消印有効)ジャンルみずみずしいキャラクター、はじけるストーリー夢中になれる小説応募要綱40字×40行を1枚とし、90枚以上120枚まで。選考委員C★NOVELSファンタジア編集部主催 C★NOVELSファンタジア編集部URL http://... namedecreate
12歳の文学賞 小説学生小学生小学館 第6回12歳の文学賞 2011年7月22日 賞名 第6回12歳の文学賞募集時期(締め切り) 2011年9月30日(金)(当日消印有効)応募資格締め切り時、満12歳以下の小学生であること。※上記資格にあてはまっていれば、12歳でなくても応募できます。作品規定枚数【小説部門】400字詰め原稿用紙で5枚(2000字)以上。主催 株式会社小学館URL http://fa... namedecreate
南のシナリオ大賞 シナリオ 第5回南のシナリオ大賞 2011年7月22日 賞名 第5回南のシナリオ大賞募集時期(締め切り) 2011年8月31日(当日消印有効)応募資格 プロのシナリオライターや放送作家をのぞく一般の方。 年齢、性別、国籍等は問いません。A. 九州・沖縄に在住する方のテーマは自由です。B. 九州・沖縄以外の方はドラマのテーマや舞台を九州・沖縄に設定してください。主催 日本放送... namedecreate
ファンタジア大賞 富士見富士見書房ファンタジア大賞 第24回ファンタジア大賞 2011年7月22日 賞名 第24回ファンタジア大賞募集時期(締め切り) 2011年8月31日 当日消印有効ジャンル十代の読者を対象とした広義のエンタテインメント作品。応募要綱原稿枚数 40字×40行換算で60から100枚。選考委員葵せきな/雨木シュウスケ/ファンタジア文庫編集長(敬称略)/ファンタジア文庫&ドラゴンマガジン編集部主催 富士... namedecreate
小説 野性時代 新人賞 小説詩絵本論文 第3回野性時代フロンティア文学賞 2011年7月22日 賞名 第3回野性時代フロンティア文学賞募集時期(締め切り) 2011年8月31日ジャンル広義のエンターテインメント小説。恋愛、ミステリ、冒険、青春、歴史、時代、ファンタジーなど、ジャンルは問いません。(ノンフィクション・論文・詩歌・絵本は除く)応募要綱400字詰め原稿用紙換算200枚から400枚。選考委員池上永一山本文... namedecreate
田原総一朗ノンフィクション賞 ノンフィクション中沢けい 第2回田原総一朗ノンフィクション賞 2011年7月22日 賞名 第2回田原総一朗ノンフィクション賞募集時期(締め切り) 2011年5月31日 当日消印有効ジャンル◆自薦、他薦を問わず、未発表、既発表も問わない◆日頃の研究、執筆及び取材活動の成果を示す作品◆活字または映像表現によるノンフィクション作品応募要綱◆活字作品の字数制限、映像作品の時間制限は無い選考委員魚住昭、坂本衛、... namedecreate
銀華文学賞 小説銀華文学賞 第8回銀華文学賞 2011年7月22日 賞名 第8回銀華文学賞募集時期(締め切り) 2011年6月30日当日消印有効ジャンルオリジナルの小説作品。応募資格2011年6月30日現在において45歳以上応募要綱400字詰原稿用紙50枚前後(20枚くらいのものでも可)。選考委員作家集団「塊」メンバー主催 アジア文化社URL http://www.asiawave.c... namedecreate
坊っちゃん文学賞 高橋源一郎松山市坊っちゃん椎名誠 第12回坊ちゃん文学賞 2011年7月22日 賞名 第12回坊ちゃん文学賞募集時期(締め切り) 2011年6月30日応募要綱 400字詰原稿用紙換算で80枚以上100枚以下選者 椎名誠、早坂暁、中沢新一、高橋源一郎主催 松山市 坊っちゃん文学賞実行委員会URL http://bocchan.matsuyama.ehime.jp/index.html... namedecreate
北日本児童文学賞 児童文学日本児童文学者協会那須正幹北日本新聞社 第9回北日本児童文学賞 2011年7月22日 賞名 第9回北日本児童文学賞募集時期(締め切り) 2011年5月31日ジャンル自由。ただし小学校高学年までの読者を対象にした内容とし、未発表作品に限ります。応募要綱400字詰め原稿用紙に縦書きで上限30枚。選考委員那須正幹氏(日本児童文学者協会長)主催 北日本新聞社URL http://webun.jp/pub/hen... namedecreate
伊豆文学賞 村松友視伊豆文学賞三木卓嵐山光三郎 第15回伊豆文学賞 2011年7月22日 賞名 第15回伊豆文学賞募集時期(締め切り) 2011年10月3日ジャンル静岡県の風土や地名、行事、人物、歴史などを題材にした文学応募要綱小 説 400字詰原稿用紙30枚から50枚 程度紀行文 400字詰原稿用紙20枚から40枚 程度随 筆 400字詰原稿用紙20枚から40枚 程度選考委員三木卓村松友視嵐山光三郎太... namedecreate
ジュニア冒険小説大賞 小説ミステリーSF800字 第10回ジュニア冒険小説大賞 2011年7月22日 賞名 第10回ジュニア冒険小説大賞募集時期(締め切り) 2011年6月末日ジャンルファンタジー、SF、ミステリー、ホラー、ナンセンスなど、どんな内容でもかまいません。冒険心に満ちあふれた物語であること。小学校高学年から読めて楽しめるもの。応募要綱400字詰めで150枚から200枚、ワープロ可、梗概(800字)を添付する... namedecreate
さきがけ文学賞 小説さきがけ文学賞 第28回さきがけ文学賞 2011年7月22日 賞名 第28回さきがけ文学賞募集時期(締め切り) 2011年6月30日(当日消印有効)。ジャンル未発表の小説。同人誌などへの発表作品も対象外。題材は自由。応募要綱400字詰め原稿用紙換算で100枚以上150枚以内を厳守。主催 さきがけ文学賞渡辺喜恵子基金URL http://www.smartcontest.jp/co... namedecreate
『幽』怪談文学賞 志 第6回『幽』怪談文学賞 2011年7月21日 賞名 第6回『幽』怪談文学賞募集時期(締め切り)短編部門 2011年6月1日(電子メールにて当日24:00必着)長編部門 2011年8月1日(電子メールにて当日24:00必着)ジャンル体験談、伝聞、創作を問わず「怪異」をテーマとする文芸作品応募要綱●短編部門 40字×300から500行(400字詰原稿用紙換算30から5... namedecreate